釣り方・道具

タイラバを始める前に知っておこう!タイラバのPEラインとリーダーの太さは何号がベスト⁉か解説

タイラバを始める前に知っておこう!タイラバのPEラインとリーダーの太さは何号がベスト⁉か解説

ネコ1
ネコ1
タイラバはエサを使わずに金属のヘッド(おもり)、スカート、ネクタイ、針といったシンプルで真鯛を狙える釣り方。
ネコ2
ネコ2
カツカツカツと真鯛特有のアタリと、真鯛がかかると力強い引きが癖になるとても楽しい釣り。
ネコ1
ネコ1
基本はタイラバを着底させてただ巻くだけ。

この方法で真鯛だけでなくてキジハタやヒラメなど色々な高級魚が釣れる。

ネコ2
ネコ2
初心者でも簡単に大物を狙える簡単な釣り方だけど、PEラインやリーダーの太さはどのくらいがベストなのかな?

こんばんは、エースです。

いつも読んで頂きありがとうございます。

本日は、筆者も大好きなタイラバのPEラインの太さやリーダーの長さについてお話しさせていただきます。

これからタイラバを始める人の参考に、
また、アングラーの人も基本の振り返りができればと思います。

こんな人に読んでもらいたい

  • タイラバ大好きアングラー
  • タイラバを始めようとしている人
  • タイラバのPEラインやリーダーの長さを模索している人

 

  1. タイラバで使用するPEラインは何号がいいの?
  2. タイラバのリーダーの太さと種類は何を使えばいいの?
  3. リーダーの長さはどれくらいがいいの?

最初に結論を

ライン 数値 号数 長さ
PEラインの太さ 0.8号から1.0号
リーダーの種類と太さ フロロの3号から4号
リーダーの長さ 約3メートル(2ヒロ)

※筆者は0.8号にフロロ3号に3メートルリーダーの長さを使用

 

PEラインの太さは0.8号から1.0号

タイラバの基本

タイラバの基本的な釣り方は、タイラバを底に着底させて一定の速度で巻くこと。

PEラインを太くすると強度はあがるが、潮の流れや風の流れでラインが斜めにでやすくなることで、同じ重さのおもりでも着底がとりにくくなる

着底がわからなくなることで、釣果にも影響があり根がかりのリスクも増えてしまう。

PEラインは着底がわかり操作しやすいギリギリの太さが理想であり、強度を保ちつつ同じおもりでも着底がとりやすいPE0.8号から1.0号となってくる。

0.8号で大型の真鯛がかかってもラインが切れることはないの?

しっかりドラグを調整し、リーダーのフロロの根ズレや痛みを定期的に確認しておけば真鯛のやり取りは大丈夫。

最近はタイラバのフォールスピードを変更して「巻きの釣り」から「フォールの釣り」といった釣り方がある。これは真鯛がフォールするタイラバを確認し集魚させ、着底した瞬間巻き上げることで釣果につながることを重要視している。フォールスピードを変更できるリールも発売されている

真鯛という魚が実はフォール中の鯛ラバに強く反応していることは、この釣りを長くやっているエキスパートには周知の事実。その証拠にベテランアングラーは、等速巻きに次いで重要な鯛ラバゲームの必須テクニックとして、異口同音に「タッチ&ゴー」を強調する。タッチ&ゴー、つまり着底からの巻き始めは、フォール中の鯛ラバを追ってきた真鯛をバイトさせる唯一最大の瞬間。ボトムをしっかり感知し、すぐに巻きに移ることは、根掛かりを防ぐ意味だけではない。

引用元:SHIMANO 鯛ラバJourney チーム炎月タイラバ釣行記

このように、いかにタイラバを着底から瞬時に巻き上げるかが釣果に繋がってくる。

初心者アングラーがタイラバを始めるにあたって、準備するものをまとめていますので合わせて読んで頂けると嬉しいです。

初心者必見:タイラバをはじめるために準備するもの【シマノ炎月シリーズ】タイラバの初心者におすすめのタックル...


 

リーダーの種類はフロロで3号から4号

  • PE0.8号使用するなら3号
    PE1.0号使用するなら4号

ナイロンとフロロはどっちがいいのか?

ナイロンよりフロロの方が摩擦に強いのでリーダーはフロロが良い!

着底した際に岩や漁礁などもある。
また大型の魚がかかるとラインが背びれやエラにラインが当たることがあるため、摩擦に強いフロロの方がよい。
また、タイラバは真鯛だけではなくキジハタやカサゴなど根に潜る魚のやり取りも多いため、根に強いナイロンよりフロロが良い。

リーダーの長さは約3m(2ヒロ)

1ヒロ:両手を横に広げた長さが約1.5mとされている。

  • 3m以上リーダーをとってしまうと、フロロの素材はPEより感度が悪いため着底がとりにくくなる。
  • 3m以下だと、リーダーが傷んでしまった際に切り捨てて短くできない問題が生じてしまう。
  • 最近のリールはHG(ハイギア)などリール一回転で多くのラインを巻き取ることが容易なため、気づかないうちに回収していることがある。

    ロッドの先端部にタイラバを巻き込んでしまいロッドの折れに繋がることがある。3mほどリーダーを取っておくことで、PEラインとリーダーの結束部がガイドに当たり回収の目安となる。

以上の理由から、リーダーの長さは3m。リーダーの傷があれば瞬時に切り捨てる。感度が劣らず、回収の目安にもできる3mほどが適切。

まとめ

  • PEラインの太さは、0.8号から1.0号
  • タイラバはフォールスピードも重要で、着底した瞬間巻き取ることが重要
  • リーダーの種類はフロロで、号数は3号から4号
  • リーダーの長さは、約3メートル(2ヒロ)

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ABOUT ME
エース
37歳 夢があり今さらブログにTwitterはじめました。 3人の子どもに囲まれ賑やかに生活中(*^^)v 長崎県平戸市をホームに釣りを楽しんでいます。 平成17年 看護師国家資格取得 救急→整形外科→精神科 令和2年 小型船舶2級取得 船舶免許を取得し世界が広がりました。 釣りの話 平戸の話 仕事の話 夢に向かって精進します!